輪島の人々とともに創り上げる
「能登のためのオリジナル盆ダンス」で、
子どもたちの未来への希望をつなぎます。


2025年10月5日(日)
輪島カブーレ
輪島の子供達の思いを
歌に、踊りに!
盆ダンスで地域 が輪になるきっかけに
能登の 能登の人による 能登の人のための盆ダンス
能登の 能登の人による
能登の人のための盆ダンス
NOTO Bon-Odori Fest –
能登がつながる盆ダンスは、能登半島沖地震からの復興を願い、
石川県出身アーティストが初めて集結して開催する特別なイベントです。
「SAKEBEER NOTO」の一環として、東京から故郷を思う石川県出身者と輪島の地元の皆様が
心をひとつにして創り上げる、世界にひとつだけの盆ダンスです。
日時: 2025年10月5日(日)
開場17:00 開演17:30 終了18:30
※雨天決行
会場: 輪島カブーレ(石川県輪島市河井町2-208)
プレスリリースをダウンロード
子どもたちの想いから生まれた歌と踊り
輪島市社会福祉協議会の児童クラブに通う子どもたち70名にアンケートを実施。その純粋な想いを大切に、石川県出身の音楽プロデューサー・nishi-kenがオリジナル楽曲を書き下ろしました。
振付は、同じく石川県出身の孝藤右近をはじめとする世界で活躍する舞踊チームが担当。能登復興支援イベントとして初めて、石川県出身アーティストが故郷への想いを込めて集結しました。


想いの輪がひろがって
この取り組みに、ソーシャルイノベーション社会福祉法人「佛子園」(石川県白山市)様にご賛同いただき、想いの輪がさらに広がりました。石川県出身企業である「金沢まいもん寿司グループ」様、「ゴーゴーカレーグループ」様にご参加いただいております。また、今回参加をご希望いただきながら様々な事情で参加に至らなかった多くの企業様にも、心より感謝申し上げます。
皆様からの協賛金は活動経費を除き、すべて「佛子園」を通じて輪島市社会福祉協議会の児童クラブの子どもたちへ寄付させていただきます。
「輪一心」— 輪島の心がひとつになる
輪島の「輪」と、みんなの心がひとつになる「一心」。
私たちは能登の皆様とともに心から楽しみ、笑顔があふれ、明るい未来への希望を見つけられるような時間をお届けします。
踊りを通じて、地域がつながり、心がつながる。そんな特別な一日を、一緒に過ごしませんか。
協賛/協力
アパホテル&リゾート / アプリコットシステム株式会社
いっ”ぱん”社団法人ぱん食い競走協会(設立準備中) / 金沢まいもん寿司グループ
木村屋總本店 / ゴーゴーカレーグループ / TOSYO株式会社
鳥貴族(株式会社エターナルホスピタリティジャパン) / 北陸製菓株式会社
特定非営利活動法人 Happy Japan Project / NGO魅来〜笑顔届け隊澤ようこ
株式会社モスフードサービス / 有楽製菓株式会社
※敬称略、五十音順
※企業・団体からの協賛金は、経費を除き全額寄付いたします。
主催
Noto Bon-Odori実行委員会
共催
SAKEBEER NOTO2025実行委員会
後援
輪島市 / 石川県 / 輪島市教育委員会 / 北國新聞社
エフエム石川 / 北陸朝日放送 / テレビ金沢 / MRO北陸放送